聞きなれない?チャイルドマインダーという資格
大阪もたくさんの資格者の方々が働いていますが、最近チャイルドマインダーという資格を活かして働く方も出てきています。
このチャイルドマインダーという資格は、0歳から学齢期のお子さんの保育尾を担う家庭的保育の専門家です。
保育というと集団保育を行っている保育所などが思い当りますが、そうではなく、一人一人の個性を尊重し、少人数の保育を行うという特徴があります。
保育士の様に特別な資格が必須となることはありませんが、お子さんの健康や福祉、教育ということについて、深く、幅広い知識を保有し、何より子供が好きという気持ち、将来を担う子供たちが健康的に成長してくれることを願う気持ちが大切な仕事になります。
チャイルドマインダーの資格はその知識や技能などをしっかり得ることができ、児童施設や幼児教育などを行う施設など、また企業内保育施設などでも働くことが可能になるのがこのチャイルドマインダーの資格です。
保育士が不足している現代、大阪でも待機児童問題が取りざたされていますが、その中にあり、チャイルドマインダーという資格は非常に注目されています。
大阪でもこうした資格を取得し、転職や再就職に役立てたいと思っている方が多くなっています。
チャイルドマインダーの資格はどのようにして取得できるのか
チャイルドマインダーは国家資格ではなく民間資格です。
民間団体が行っている養成講座などを受講し、資格を取得できます。
保育士という国家資格を保有していなくても保育の仕事ができるということで、今受講生が多くなっています。
保育士や幼稚園教諭の資格を持っていても、専門性をもっと高めたいということで、チャイルドマインダーの講習等に参加される方もいます。
チャイルドマインダーは独学で学ぶことが出来ない専門性の高い講習となりますので、カリキュラムを修了し、しっかりと専門知識を得ることが必要です。
またチャイルドマインダーとして活躍したいという希望のある方は、幼児・小児救急級語法の資格を取得されることが必須といわれています。
この資格を取得すると終了時に国際認定カードが発行されますので、これも就職に活かすことができると思います。
養成講座のカリキュラムを修了し認定試験を受けて合格すれば、チャイルドマインダーの資格が取得でき、認定証書が授与されます。
企業内保育や病院内保育が多くなっている現代
企業内保育や病院内保育、また幼児教室などが多くなっている現代、保育の専門家、知識を持っている人の育成は急がれています。
保育施設も現在では企業内保育や病院内保育、さらに幼児教室など多岐にわたっており、大阪にも多数の施設があります。
こうした施設で未来を担う子供たちの保育ができるということは素晴らしい仕事になると思います。